楽天で商品検索
-
最近の投稿
- 九州産のインスタントみそ汁<アレンジも>
- 西日本産・海外産のお米
- マリンフード ミルクを食べる 香りたつ乳酪バター:追加情報(3)
- 西日本産の日本酒
- かたくちイワシのマリネ(スペイン産)
- 水を入れて振るだけのホットケーキミックス(オーストラリア産)
- 柚子こしょう・梅肉など(チューブ・瓶入り調味料)
- レトルト(パック)ご飯とインスタント味噌汁:西日本産
- 楽天マートの鮮魚・魚加工品など(西日本産・海外産)
- クリスタルガイザーの値下げ品
- 九州産の炭酸水
- ミネラルウォーター(クリスタルガイザー、アイスフィールドなど)
- 広島産もち米のおかき
- ケーキ(冷凍:フランス産)&ホイップクリームなど
- フランス・アメリカの冷凍惣菜・パン・デザート
- イタリア直輸入の冷凍食材・惣菜
- マリンフード ミルクを食べる 香りたつ乳酪バター:追加情報(2)
- 海外産のアイスクリーム(2)
- 楽天マート、7/24より入会金・月会費が無料に
- インスタント味噌汁(原材料が主に海外産で愛知または兵庫製造)
- 海外産のアイスクリーム
- オーストラリア産の麦を使った麦茶(ティーバッグ)など
- 楽天マートで取り扱うイタリア産のピザ・リゾットなど
- ハム、ベーコン、ウィンナーソーセージ(4)
- ハム、ベーコン、ウィンナーソーセージ(3)
- ハム・ベーコン・ウィンナーソーセージ(2)
- 便利な乾燥野菜:九州産
- レンジでできるチーズフォンデュ:イタリア産
- UCC上島珈琲の製造所固有記号
- 魚・海藻類など(海外産・西日本産)
- 便利な冷凍食品:練り物・揚げ物(海外産)
- 便利な冷凍食品:串揚げのセットなど(海外産)
- 産地表示のあるインスタント惣菜
- タスマニアサーモン(オーストラリア)
- 海外産の冷凍パン(チャバタ、トルティーヤ、ドイツパンセット等)
- 九州産原料(牛乳・卵・油不使用)のパン
- ケーキ(海外産:ベルギー)
- ツナ缶(海外産ツナの価格)
- 九州産の食材(餃子・シュウマイなど)
- 素麺(そうめん)の材料一式
カテゴリー
- その他 (11)
- 放射能汚染されにくい食品 (199)
- インスタント・レトルト食品など (11)
- 乾物(のり・わかめ・昆布・ごまなど) (15)
- 冷凍食品 (16)
- 安全食材の組み合わせ・レシピ (2)
- 果物 (2)
- 水・飲料 (32)
- 牛乳・乳製品 (17)
- 穀類(米・麦・パン・麺類など) (36)
- 缶詰・瓶詰 (8)
- 肉・肉加工品 (10)
- 菓子・ケーキ (16)
- 調味料 (46)
- 豆・豆製品 (6)
- 野菜 (15)
- 魚・魚缶詰 (31)
アーカイブ
サイト内検索
番外編
食品・食材に関する豆知識
- 第1回:カツオと鰹節(1)カツオと鰹節の原産地表示
- 第2回:カツオと鰹節(2)カツオの回遊ルート
- 第3回:カツオと鰹節(3)鰹節になるのはどんなカツオ?
- 第4回:和風だし・中華調味料の原材料(1)
- 第5回:和風だし・中華調味料の原材料(2)
- 第6回:和風だし・中華調味料の原材料(3)中華練り調味料
- 第7回:小麦粉の産地&大手メーカーの工場など
- 第8回:和風だし・中華調味料の原材料(4)粉末中華だし(鶏がらスープなど)
- 第9回:うま味調味料・化学調味料
- 第10回:ツナ缶の原材料のマグロはどんなマグロ?(1)
- 第11回:ツナ缶の原材料のマグロはどんなマグロ?(2)
- 第12回:ツナ缶の原材料のマグロはどんなマグロ?(3)
- 第13回:タラコの鱈はどこで獲れる?
関連サイトのご案内
カテゴリー別アーカイブ: 魚・魚缶詰
かたくちイワシのマリネ(スペイン産)
2013年11月18日(月) 今回は、スペイン産の魚の缶詰・パック商品を取り上げます。 今は、魚は西日本産のものを取り寄せるか海外産の缶詰製品を利用している方も多いと思います。 海外産の缶詰を利用する場合は、主にオイ … 続きを読む
カテゴリー: 放射能汚染されにくい食品, 魚・魚缶詰
コメントをどうぞ
楽天マートの鮮魚・魚加工品など(西日本産・海外産)
2013年10月10日(木) 今回は、楽天マートで扱っている西日本産・海外産の鮮魚や便利な魚加工品の産地情報です。 楽天マートでは一部の商品を除き、産地が表示されているため、ネットスーパーでありながら産地を確認してから購 … 続きを読む
レンジでできるチーズフォンデュ:イタリア産
2013年6月19日(水) 今回はいつもと違って、チーズフォンデュの材料一式です。イタリア産で、しかもとても便利なものを見つけましたので紹介します。 まず、チーズフォンデュそのものですが、これはイタリアのメーカーのも … 続きを読む
魚・海藻類など(海外産・西日本産)
2013年6月7日(金) 今回は久しぶりに魚介類、わかめなどの海藻類を取り上げます。今回は、主に九州産、西日本産、海外産の魚介類を扱う店舗の商品です。 店舗名は福岡県の「波ブランド楽天市場店」です(ここで取り上げた商 … 続きを読む
タスマニアサーモン(オーストラリア)
2013年5月22日(水) 今回はオーストラリア産のサーモン(タスマニアサーモン)を取り上げます。 塩焼きにする鮭も、ムニエルやフライにしたりスモークサーモンとして食べるサーモンも多くは輸入ものです。 また輸入先もノ … 続きを読む
ツナ缶(海外産ツナの価格)
2013年5月16日(木) 今回は以前より何度か取り上げてるツナ缶です。 まぐろや鰹など原料の高騰と円高の影響で、はごろもやいなばなどが3月に値上げを発表しましたね。 そこで、通販で購入できる海外産のツナ(まぐろの … 続きを読む
九州産&放射能検査済みの食材が揃う店舗
2013年4月18日(木) 今回は九州産の肉、魚、卵、牛乳など品数が豊富な店舗を紹介します。このサイトでも何度か登場している「ほっぺる」です。 こちらは、生鮮食料品の「単品(野菜・魚など)」が九州産、というだけでなく … 続きを読む
タラコの鱈はどこで獲れる?
2013年4月9日(火) 今回の食材はタラコです。タラコは鱈の卵(卵巣)ですから、鱈が汚染地域に生息、または獲られたものでないか気になる方も多いと思います。 タラコは鱈の卵ですが、鱈にも色々種類があります。一般的にタ … 続きを読む
便利な冷凍食材:魚各種(鯖、鱈など)
2013年3月21日(木) 前回の冷凍魚の続きです。前回は魚やエビのセットでしたが、今回は単品の魚を8種類紹介します。いずれも業務用ですので、1パックの数は5切、10切など多めです。また、骨なしなので便利です。 ■大冷 … 続きを読む
便利な冷凍食材:魚・えびなどのセット
2013年3月19日(火) 今回は久しぶりに便利な冷凍魚を取り上げます。以前も冷凍の魚を取り上げたことがありますが、そのときは鯵(アジ)だけでしたので、その他の魚を紹介します。 <参考> →便利な冷凍食材:魚(ノルウ … 続きを読む
ツナ缶の原材料のマグロはどんなマグロ?(3)
2013年3月10日(日) 今回は、「ツナ缶のマグロ」の3回目です。 前回、前々回でツナ缶に使われるマグロの種類とそれらの回遊ルートがだいたいわかったところで、今回は具体的にどのツナ缶がどのマグロを使っているのかを見 … 続きを読む
ツナ缶の原材料のマグロはどんなマグロ?(2)
2013年3月5日(火) 今回は、ツナ缶の原材料「マグロ」の続きです。前回はキハダマグロを取り上げましたので、今回はビンナガマグロです。 ツナ缶になるマグロは主にキハダマグロとビンナガマグロで、ほとんどのツナ缶はキハ … 続きを読む
ツナ缶の原材料のマグロはどんなマグロ?(1)
2013年3月4日(月) 今回は、ツナ缶の原材料マグロについて簡単にまとめてみました。 このサイトでは海外産のツナ缶をよく取り上げますが、製造地が海外であっても、ツナの原料となるマグロは回遊魚なので、汚染地域を泳いだ … 続きを読む
海外・西日本産の魚介類:楽天マート取扱い
2013年2月27日(水) 最近このサイトで取り上げたネットスーパー「楽天マート」で、また海外産の魚介類やフライ・冷凍食品などを見つけましたのでその紹介です。 ■甘エビ 10尾(刺身用) 原産国・製造国ともグリーンラン … 続きを読む
ツナ缶:震災前マグロ・紅花油と食塩のみ使用
2013年2月26日(火) 今回は、久しぶりにツナ缶を取り上げます。 以前にも何度か取り上げたことがありますが、その中で一部価格の安いものは売り切れているものもあるので、同じ商品で現在でも販売しているものを再度、そし … 続きを読む
産地表示されているネットスーパー:楽天マート(2)西日本・海外産の食材
2013年2月18日(月) ネットスーパー「楽天マート」の続きです。前回は「生鮮食品中心ではあるけれど、産地が表示されていること」を中心に、楽天マートの特徴をいくつか紹介しました。 産地を表示してくれるのは嬉しいので … 続きを読む
カテゴリー: その他, 乾物(のり・わかめ・昆布・ごまなど), 放射能汚染されにくい食品, 穀類(米・麦・パン・麺類など), 肉・肉加工品, 野菜, 魚・魚缶詰
タグ: 楽天マート, 製造所固有記号表示, 西日本の魚, 西日本産野菜
コメントをどうぞ
国産のアジの開き:日本海側生息のもの
2013年2月9日(土) このところ、頻繁に魚のアジを取り上げていますが、ついで?に今回もアジです。ただし今回は国産のアジの開きです。鮮魚ですので配送は主に冷凍です。 日本近海の魚は汚染が心配なので、海外産を中心に購 … 続きを読む
便利な冷凍食材:あじフライの追加情報(オランダ産・韓国産)
2013年2月8日(金) 2/5に冷凍魚・冷凍魚加工品(あじ)を取り上げましたが、その中のあじフライがすでに売り切れてしまったようですので、別の海外産のあじフライを紹介します。 →【参考】2/5掲載の「便利な冷凍食材 … 続きを読む
便利な冷凍食材:魚(ノルウェー産のあじ)
2013年2月5日(火) 今回の食材は魚です。魚は、関東以北の方が最も手に入れにくい食材の1つでしょう。とはいっても、魚を食べないわけにもいかないので、缶詰のツナやオイルサーディンなどを利用している人も多いと思います。 … 続きを読む