2012年11月2日(金)
今回は、インスタントラーメン(カップ麺)です。
毎回言っていますが、インスタント食品は特に原材料にさまざまなものがはいっているため、使われている材料すべての産地を確認するのは難しい商品です。また、完全に海外や西日本産というものはまずないかもしれません。
ただ、ほとんどの原材料が海外と西日本というカップ麺がありますので、いくつか紹介します。
メーカーは「マルタイ」で、本社は福岡、工場は福岡と佐賀にあります。カップ麺だけでなく、袋入りのインスタントラーメンや冷蔵麺も製造しています。
マルタイは、各商品の紹介ページで、主な原材料の原産地を公表しています。
商品ページでは、国産の原材料については「日本」と書いてありますが、基本的には西日本のものを使っているようです。
■カップ・マルタイラーメン醤油味 下記店舗で168円
■長崎ちゃんぽん 下記店舗で168円
■高菜ラーメン(とんこつ味) 下記店舗で168円
高菜は九州産です。
■九州発・博多とんこつラーメン 下記店舗で168円
※このサイトでは放射能で汚染されにくいと思われる食品を紹介していますが、その完全性を保証するものではありません。また、価格の安さも考慮していますが、最安値を保証するものではありません。