2012年10月24日(水)
以前、国内メーカーのいなばとホテイのツナ缶を取り上げたことがありました。両社とも国内産とタイ産を揃えているので、タイ産の銘柄を紹介しました。
→ツナ缶
→ツナ缶&コーンの缶詰
今回はホテイのツナ缶に関する追加情報です。
ホテイのツナ缶については、「ツナカルLIGHT1/2」を紹介しましたが、同じ名前で国内産もあります。パッケージも結構似ています。
↓こちらが、タイ産(「LIGHT1/2」の文字が水色&ピンク)
↓こちらが、国産:静岡(「LIGHT1/2」の文字が濃い青&赤)
スーパーなど店舗で購入する場合は、直接パッケージを見ればわかりますが、通販の場合は少々面倒です。
店舗に掲載されている写真は、必ずしも対応しているとは限らず、国産の写真を掲載していても、販売しているのはタイ産ということもあります。
また、商品の説明欄にタイ産・国産の表示があればよいのですが、それがない店舗もあります。写真だけを信用せずに確認したほうがよいかもしれません。
前回掲載したのは、下記店舗の4個297円の商品ですが、こちらは、写真も売っている商品もタイ産です。
参考までに、ホテイツナカルLIGHT1/2は、国産とタイ産では原材料(調味料、添加物)が少し違うので、そちらも記載しておきます。斜体になっている文字は国産ならではの成分です。タイ産のほうがちょっとヘルシーなのかな、と思いました。
国産
きはだまぐろ、大豆油、鶏ガラスープ、野菜スープ、食塩、たん白加水分解物、醤油(大豆、小麦を含む)、魚介エキス、調味料(アミノ酸等)
タイ産
きはだまぐろ、大豆油、食塩、野菜スープ、醤油(大豆、小麦を含む)、調味料(アミノ酸)
※このサイトでは放射能で汚染されにくいと思われる食品を紹介していますが、その完全性を保証するものではありません。また、価格の安さも考慮していますが、最安値を保証するものではありません。