ハム、ベーコン、ソーセージの主原料は豚肉ですが、主なメーカー(伊藤ハム、日本ハム、プリマハム)の豚肉の原産地を見てみると、
・ハムとベーコンの豚肉
ほとんどの製品が海外産(アメリカ、カナダ、デンマーク、チリ、メキシコなど)のみ
一部の製品は、上記海外産+日本産
・ソーセージの豚肉
ほとんどの製品は、上記海外産+日本産
と、このようになっています。
豚肉以外の原料、たとえば調味料や調整的に使われる原料(砂糖、水あめ、食塩など)は、国内のものもありますので、これらも気になる方は国内メーカーの肉加工品は選択肢に入らなくなるかと思います。
しかし、とりあえず豚肉のみ重視という方は、ハム・ベーコンに関しては国内メーカーのものでも大丈夫でしょう。一部日本産が加わるものを除き、あとは工場のみチェックすればよいということになります。
3つのメーカーはどれも全国に工場を持っているので、パッケージで工場名や製造所番号を確認する必要はあります。
日本ハムは、製品一覧ページで各製品の原産地と製造地(工場)がわかるようになっているので便利です。
→日本ハムHP(ハム:原産地と工場の情報)
プリマハム、伊藤ハムも各製品ごとに原産地情報を載せています。
→プリマハムHP(ハムの製品情報(一例))
→伊藤ハムHP(ハム・ベーコン:原産地情報)
これらハム・ソーセージメーカーは情報がわかりやすく開示されていて参考になりますね。
さて、ソーセージについては国内産の豚肉(産地までは不明)が使われているということで、国内産でも産地が西日本に限定されているものか、または海外産がよいという人もいるでしょう。
となると、スーパーでは手に入りにくく、少々値段は高くなりますが、鹿児島産の黒豚や海外の豚肉を使用しているものや、ドイツからの輸入ものなどがあります。
■鹿児島・黒豚肉のウィンナー(工場:鹿児島)
こちらのウィンナーの豚肉は鹿児島の黒豚肉100%です。工場も鹿児島です。
下記店舗では、200gで380円ですので、比較的安めだと思います。
■海外産豚肉のフランクフルト(工場:鹿児島)
こちらのフランクフルトは、アメリカまたはカナダ産の豚肉を使用しています。上記のソーセージと同じメーカーで、工場は鹿児島です。
下記店舗では200gで280円と値段も安いです。
■ドイツからの輸入品
やはり輸入品は少々高めです。
・オーバークライナー:200gで600円弱
・ヴァイスブルスト(ホワイトソーセージ):200gで520円
※このサイトでは放射能で汚染されにくいと思われる食品を紹介していますが、その完全性を保証するものではありません。また、価格の安さも考慮していますが、最安値を保証するものではありません。