2013年1月31日(木)
今回は、国内のミネラルウォーターを取り上げます。放射能汚染の観点から、海外のミネラルウォーターが人気ですが、国産(西日本産)がよいという人も少なくないと思います。
国産のミネラルウォータの主な採水地は、山梨県、静岡県(この2県で5割強)、そして鳥取、兵庫、鹿児島、北海道、富山、群馬、長野、熊本などです。
下記は、主な大手メーカーの製品です。硬度やph(水素イオン濃度)なども加えておきましたので参考にしてください。
さて、採水地の割合からしても、また地理的にも関東以北ですと、近所のスーパーなどで手に入りやすいのは、静岡や山梨のものになってきます。
上表の太字が西日本のものですが、これらは通販でないとなかなか入手できないかと思います。
ちなみに、日本コカコーラの2ブランド「い・ろ・は・す」と「森のみずだより」ですが、静岡を除き採水地は同じようです。
ただ、いろはすの方は商品名に採水地がついていないので、ラベルの裏面にある採水地を見て確認しないとわかりません。また、通販店舗の場合、どれが入荷するかその都度異なるようで、店舗の場所が関西~九州でも必ずしも西日本のものを売っているとは限りません。ということで、いろはすは通販で買うには不向きのようです。
一方、森の水だよりは、商品名に採水地がついているので、通販で購入するなら、いろはすよりは森の水だよりということになるかと思います。
次回は、表にある西日本の水の価格と店舗をリストアップしますが、今回も1点紹介しておきます。数量限定です。
■森の水だより 大山山麓(鳥取県)2L:12本で1290円(送料込)
※このサイトでは放射能で汚染されにくいと思われる食品を紹介していますが、その完全性を保証するものではありません。また、価格の安さも考慮していますが、最安値を保証するものではありません。