2012年11月4日(日)
今回は、以前紹介した九州産原料の味噌について追加情報です。といっても、原材料そのものの情報ではなく、「味」についての情報です。
おそらく、海外産や西日本産の食品・食材を探している人の多くは、関東以北の方ではないかと思います。
このサイトで取り上げているのも海外産や西日本産ですが、「調味料」については、地域によって味の好みが異なるため、関東の人が西日本や九州産のものを購入する場合、味が気になる人も多いと思います。
ということで、今回は、以前取り上げた九州産原料の味噌の味についてです。
■マルエ 九州産原料 無添加みそ 450g(下記店舗で472円)
おそらく味噌については、
・関東→辛口の信州味噌が一般的。麦の入ったものはあまり食べない
・九州→甘めの味噌が一般的。麦入りも普通?
こんなイメージだと思います。
この味噌の原材料も
「米(九州産)、大麦(九州産)、大豆(九州産)、食塩(九州産)」
と麦が入っています。
と前置きが長すぎましたが、この味噌は
・麦の食感は結構ある
・若干甘めでまろやか
です。
おそらく、一番気になるのが「甘さ」の部分だと思いますが、関東の人の口にも合う甘さの範囲ではないかと思います。
もちろんお好みですが、甘くて食べられないというほどではないと思われます。あとは、麦の食感が残っている部分が好みに合うかどうか、といったところでしょう。
味噌汁にする場合、粉末だし(だしの素)の塩分でだいぶ甘みと塩味のバランスがとれる気がします。
きゅうりなどにつけてそのまま食べても、まろやかでおいしいと思います。
※このサイトでは放射能で汚染されにくいと思われる食品を紹介していますが、その完全性を保証するものではありません。また、価格の安さも考慮していますが、最安値を保証するものではありません。